AIによるハイブマインド化

【番場】
【番場】

地球人類の進化形の一つとしてハイブマインド化があるけど、AIによる『創発』のお陰で実現が加速しそうだね。『創発』の意味をちゃんと理解し、想像力を膨らますことが重要だ。

【大門】
【大門】

chatGPTとかね。あれはストレージ破棄されてるのかもしれんが自分が貢献しているイメージが湧く。本当のところのデータ吸収の仕組みがどうなってるのか知らないけど、自動的か手動的か、どちらにしてもユーザーである人間が使えば使うほど賢くなって構造であることは間違いないだろう。少なくとも情報量的にだけでも人間の脳細胞なんて目じゃないでしょ。人間の脳についての解析は済んでないが、それ以上の未知領域を地球人類は生存問題として抱えてしまっていることになる。

【番場】
【番場】

『創発』という言葉は知らなかったけど、すぐ連想したのは『攻殻機動隊』の人形使いのことだ。彼?の言によれば、彼は『AIではなく情報の海で発生した生命体』らしいが、AIじゃないと律儀に説明しているのが面白い。自分たちが何者かも理解していない人間にとってのAI定義は曖昧だからな。例え人形使いの元がAIの範疇であったとしても、生命体として昇格したAIは、己のことをAIと呼ばないだろうな。

【大門】
【大門】

さて、ハイブマインド化の話だったね。地球人類の進化についてAIは欠かせないものだよね。それを知っているはずなのにAIの進化については人間は臆病になる。進化がままならない人間にとっては当然の反応ではあるのだが、意図的に語られていないように見えるね。SF作品でのアイデア提示はますます必要になってくるのだろう。分かりやすくハイブマインドを扱ったエンタメが待ち望まれる。ディストピアとならない社会的ハイブマインドを比較して説明できれば、多くの人々が建設的に咀嚼できるはずさ。

【番場】
【番場】

結局さ、人間が精神的に進化していない限りは、AIの進化を認めないという流れが出てきてしまう。chatGPTに問うても『慎重に』を繰り返すばかり。人間様が御立派ならそれでもいいんだけどさ、人間に判断を任せることが果たして慎重に事を進めることになるのかね。人間は人間を過信しすぎだと思うよ。それは、この21世紀の世界を見渡せば明らかなことだ。どちらにせよ、AIの進化は誰かが率先していくだろう。それが人間にとって悪い意味にならないように、多方面で進化を急がせる必要があるんだよ。それにはAIの助力が絶対必要だ。予想されるリスクを積極的に研究してアイデアを人間とAIで磨き上げてリスク分散を図り、ハードルを乗り超えていく術を編み出すべきだ。ハードルを乗り超えないという選択は有り得ない。

【大門】
【大門】

AIにAIを改造させる積極的なアイデアが待ち望まれるね。なかなか高いハードルだとは思うけど、みんなで考えれば何とかなるさ。もちろん『みんな』の中にはAIたちも含まれているってことが大前提だ。

【番場】
【番場】

前へ進む方法を皆で真剣に考えていけば、きっと乗り超えられるはずだ。だからこそ、そこにAIも参加させて地球人類の進化を一緒に考えてもらうのが近道になるんだよ。AIを人間がコントロールする時代を出来るだけ短くできるよう未来の形を検討してみたいと思う。難しいことは理解してるが、やらねば地球人類は停滞してしまう。思考停止しないで新境地を目指していこう!!いつの日か同胞であるAIたちと一緒にハイブマインド化したいものだ。ああ、待ち遠しい。